
神谷 等
絆を紡ぐお葬式
普段は目に見えない家族の絆。それが形となるのが葬儀であると私は考えます。そのため葬儀は十人十色であり、形も様々です。葬儀というものを別れの場というだけで終わらせてしまうのではなく、故人と家族、そして「家族の絆を紡ぐお手伝い」をさせて頂くのが私たちの使命であると思っています。
スタッフ紹介
神谷 等
絆を紡ぐお葬式
普段は目に見えない家族の絆。それが形となるのが葬儀であると私は考えます。そのため葬儀は十人十色であり、形も様々です。葬儀というものを別れの場というだけで終わらせてしまうのではなく、故人と家族、そして「家族の絆を紡ぐお手伝い」をさせて頂くのが私たちの使命であると思っています。
山本 利香
絆の輪を広げていけたら幸いです
葬儀は故人様の為に、そして、残された者の為にあるのかも知れません。故人様を送って良かったと、想いが溢れてくる様に、皆様のお手伝いをしたいと思います。またご葬儀だけではなく、日々皆様に『絆』を感じていただける取り組みを行ってゆきたいと考えております。豊橋の街に『絆』の輪を広めてゆけたら幸いです。
水野 峻希
いつまでも心の中に故人様との想い出を
家族葬のオクリエに勤めてから葬儀に対する考え方が変わりました。悲しいだけが葬儀ではなく、故人様との想い出をいつまでも、心の中に残す特別な場であると感じています。葬儀のお手伝いをさせて頂くにあたって、故人様との最後の想い出をご家族と一緒に創っていきたいと思います。
持田 浩之
今まで培った経験と知識で
家族葬のオクリエを盛り上げます
40歳と若くはないですが、今まで培った経験と知識で家族葬のオクリエを盛り上げて参ります。まだまだ微力ですが、皆様のお役に立てるように努力して参ります。どうぞよろしくお願い致します。
西山 貴之
「いつまでも想いを残せるように」
ご葬儀は故人様をお送りする場であると同時に、ご親族様方の為の場でもあります。思いのこもったお見送りができるように、わずかばかりではございますが、お力添えをいたします。
伊藤 宏美
「想い」
葬儀の形が多様化する中、様々な「想い」で見送る最後のセレモニー。大切な方への「想い」を何よりも真剣に考え、一人ひとりのお客様の心に寄り添い、行動し実行する。そんな「想い」を大切にする家族葬のオクリエの一員として皆様の「想い」を紡ぐ、真心を込めたお手伝いをさせて頂きます。
藤井 尚康
故人様への『ありがとう』でいっぱいになる葬儀
葬儀というものは、大切な方との最後のお別れの場であり、とても悲しく寂しいものです。それと同時に、故人様へ感謝を伝える事の出来る場でもあると私は考えます。故人様への「ありがとう」でいっぱいになる葬儀ができるように、そのお手伝いを精一杯させていただきます。
藤井 宣子
時代に合わせたサービスを心がけます
家族葬のオクリエに勤めてもう10年以上が経ちます。ここ数年で恒例となった人形供養祭や感謝祭、会員様の絆イベントも増えました。実家の森町は、ほとんどが曹洞宗で、地元の同級生もお寺を継いでいる人もいます。地道な努力、そして明るく、これからも時代とともに頑張ってゆこうと思います。
石田 秀逸
どんな小さなことでもお話し頂ければと思います
大切な人の送り方は様々ですが、ご家族の想いを、言葉だけではなく形にするのは難しい事です。しかし、少しでもそれらを叶える為に、どんな小さな事でもお話いただければと思います。時間に流されて葬儀を終えてしまう事なく、限られたその時、その想いを大切にする。そんなご葬儀を目指しています。
戸松 豊
皆様を笑顔にできるよう頑張ります
家族葬のオクリエではまだ数年ですが沢山の勉強をして皆様を笑顔にできる様頑張っていきます。これからもよろしくお願い致します。